子どもが不登校になったら親はどう対応するべき?

子どもが不登校になったら親はどう対応するべき?

不登校

2018.1.7リライトUP

子どもの不登校は、どの家庭でも起こりうることです。 そして、子どもが不登校になった時、将来を拓いて社会的に自立するための方法は復学のみでもありません。 ここでは、不登校になった子どもの将来を良いものにするためにはどうすればよいか、I.S.学園ではどんな取り組みができるかをご紹介します。

ページ内メニュー

▷ まず、不登校はどんな事か
▷ 不登校は本当に悪い事なのか
▷ 保護者にできる事は何か
▷ 社会的な自立のために
▷ アイエス学園の立場

約7分半で読めます 「すぐ結論が知りたい!」という方は「3行要約」をご覧ください

まず、不登校はどんな事か

まずは不登校がどんな存在なのかをざっと解説いたします。
不登校とは、理由があって登校できないことです。

その原因は様々ですが、主な理由をまとめると「学校に行きたくないから行かない」もしくは「学校に行きたくても行けない」状況ということになります。
そして、原因が様々であるからこそ、不登校はどの家庭にも起こりうるのです。

詳細は、「不登校の現状と国や県の取り組み」をご覧ください。

不登校は本当に悪い事なのか

まず結論から申しますと、不登校であること自体は、必ずしも悪い事ではありません。
不登校になったからと言って、将来の可能性が完全に消えるわけではありません。

公立の小学校・中学校では、1日も登校していなくても卒業資格を得られる場合があります。
高校や大学等の高等教育施設でも、通信教育によって少ない登校日数で学位を取得することもできます。
教育・学習には様々な選択肢があります。

現在の学校が合わないならば、転校・留学という手段があります。
学校そのものが合わないならば、自宅のほか学校以外の教育機関での学習という手段もあります。
学校に行かなくても、将来を拓き、社会的に自立するために学ぶ機会はあるのです。

保護者にできる事は何か

子どもが不登校になった時に保護者ができることは、まず子どもを否定しないことです。
「不登校は本当に悪い事なのか」の章にも述べたとおり、不登校は悪い事ではありません。

なぜ行きたくないのか、今後どうしたいかについて肯定的に話を聞いてやることによって、今後どうしたらよいか一緒に考えることができます。
子どもが不登校になっても、将来に関して多くの情報を提供したり、人とのつながりを持たせたりすることで、人生の可能性を広げることができます。

子どもの声を聞いたあとは、子どもと相談しつつ様々な可能性を探しましょう。

社会的な自立のために

不登校になった子供への対応は、将来の開拓と社会的な自立を最終目標とします。
この目標のためには、以下の2つが有効です。

1.互いに話したり共感したりできる仲間を探す

不登校になっても、人間関係を築いて生活を豊かにすることができます。
互いに話したり共感したりできる仲間ができれば、心豊かに生活できるだけでなく、同じ感情を抱きながらも異なる人生観に触れることもできます。
この事で、今後歩むべき道も見つかってくることもあります。

仲間を探すことは、一見難しいと考えられます。
しかし、フリースクールなど学校に通えない生徒の居場所や支援施設が多くありますので、仲間を見つけることができます。

2.学歴取得の道を提示する

必ずしも学校に通わなくても良いとはいえ、就職や進学など将来の事を考えると、高卒・大卒などの学歴は持たないよりも持った方が良いでしょう。
子どもの社会的な自立を目指すなら、子どもに自身の将来についてビジョンを持たせる必要があります。

この点で、親が子供に学歴が進路に関わる旨を説明することは、子どもの社会的な自立のために重要です。
前にも述べたとおり、通信教育で学位を手に入れることも可能になっています。
通信制や普通の学校以外の教育機関などの進学先を子供に提示することで、将来の可能性や自立への道を広げることができます。

アイエス学園の立場

アイエス学園では、不登校になった方のためにフリースクールを運営しております。
フリースクールでは、共感しあえる仲間を作ったり、カウンセラーに様々なことを相談したりできます。
また、当学園は高等部において通信制高校と連携しているほか、留学紹介やキャリア形成訓練も可能です。

奈良県にお住まいで、「不登校になってしまったけれど、将来を広げたい、心豊かな生活を送りたい」という方は、ぜひアイエス学園という選択肢を考えてみてはどうでしょうか。

3行要約

・子どもが不登校になったら、子どもを否定せずに事情を聞いてやることが大事。
・将来の開拓や社会的な自立のためには、仲間や学歴が鍵になる。この鍵を手に入れるのは難しくない。
・アイエス学園では、フリースクールのほか、不登校の方が将来を広げられる取り組みを行う。