4月28日(火)
私、O村の「アイエス・タイム」Part2のご報告です。
今朝もS.H.R.(出席確認)の後、Zoomと電話を使用しての2者面談を行いました。
Zoomの使用も慣れてきたのか、生徒たちの画面に映る顔も「柔らかな笑顔」を見せてくれるようになったと感じました。
収束の兆しはあるものの、終息の見えない新型コロナウイルスに不安を持つ生徒たち。
「はやく学校に行きたい!」
「元の生活になってほしい!」
「外出したい!」
という気持ちが伝わってきました。
またZoomで、昨日作ったカーネーションの折り紙を見せてくれる生徒がいてくれたりして、大変嬉しかったです。
今日の午後も私、O村の「アイエス・タイム」。
Part2の今日は『こどもの日』が近いということで、折り紙で『兜(かぶと)』と『こいのぼり(の箸置き)』を作成しました。
生徒たちは、新聞紙や折り紙、千代紙など思い思いの紙を用意してくれていました。
そして、それぞれが熱心に画面を見ながら作ってくれました。
気分が晴れない日が続きますが、青空にたなびく鯉のぼりのように、清々しい気持ちで毎日を過ごしたいものですね。
※今日も「作り方」をUPしておきますね。
次回は、我が家の子供たちに大好評だった
【カップヌードルを使った簡単チャーハン】
をご紹介させて頂く予定です。
乞うご期待!!
コメント